2014年7月12日土曜日

α7S vs 6D 高感度比較 iso51200編

α7SとEOS 6Dの高感度特性比較最後、iso51200編。
カメラ撮って出しJpegで長秒時NR Onの場合。

α7S iso51200 30sec 長秒時NR On

EOS 6D iso51200 30sec 長秒時NR On

iso51200だと6Dは無理です。α7Sはかなり荒くなるもののディティールが残ってます。
ただし等倍で見るとさらにJpegノイズが目立つので、Jpegを利用するのは厳しいですね。

続いて長秒時NR Offの場合。


α7S iso51200 30sec 長秒時NR Off



EOS 6D iso51200 30sec 長秒時NR Off

α7Sの長秒時NR Offを見ると輝点ノイズが乗りまくりのうえに、ノイズが増えてJpegノイズでぐだぐだです。
輝点ノイズはダーク引いても黒くなるだけだったのでNR Offで何かするのは無理ですね。

でまぁrawをLightroom現像して見ますと、、
シャープ    適用量:25⇒0
ノイズ軽減 輝度:0⇒50
               ディティール:50⇒0
               カラー:25⇒50

α7S iso51200 30sec 長秒時NR On raw現像


α7S iso51200 30sec 長秒時NR Off raw現像


EOS 6D iso51200 30sec 長秒時NR On raw現像


EOS 6D iso51200 30sec 長秒時NR Off raw現像

α7S、長秒時NRをonしてraw現像するならまだ何枚かコンポジットすると使えそうです。
短時間露出を大量にコンポジットする手段にいいかもしれないですね。
微速度撮影だと非常用でしょうか・・・

結論としては使い方もありますが、感度は6Dから1~2段の向上で、ほぼ予想通りかなと思います。
ただし輝点ノイズが多い(昔から変わってない)のは期待外でした。

使い方としては無理に高感度を使うのではなく、今まで通りの感度で撮影してノイズの少なさを生かす方向になるかと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿